若葉の終活日記

お葬式やお墓、ペットのこと等・・・実際の経験を基にした終活日記です。

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

葬儀社時代の泊り勤務

以前の記事で、葬儀社勤務時代に

実際に私が担当したお葬式の中で、

エンディングノートを書かれていた

男性のお話を書きました。

 

今回は葬儀社勤務時代に体験した

 「泊り勤務」についての話です。

宿直夜勤で自社ホールでの泊まり勤務が

週に2~3回はありました。

亡くなられた方のお迎え依頼は基本的に

24時間、365日受付をしています。

 

普段、泊り勤務は2人1組で自社ホールで

待機する事になっていました。

夜勤日の夜にお通夜があった場合は

親族控室にお客様が宿泊されており、

にぎやかな場合もあるのですが・・・

 

もちろん一晩中電話が鳴らない日も

あるので、何もない静かな夜は

待機者も仮眠を取ったりしながら

のんびり過ごします。

 

そんな待機中に事務所の電話が鳴ると

毎回ドキっとします💦

夜間、それも比較的早い時間の

寝台依頼電話はまだマシですが

深夜2時~4時頃は正直きついです。

受付をして準備が出来次第、病院等へ

お迎えに出発します。

⬇⬇⬇⬇⬇

ご遺体を寝台車で搬送

⬇⬇⬇⬇⬇

指定の場所へのご安置

⬇⬇⬇⬇⬇

枕飾りの設置等・・・

 

一通りの業務を終えてホールに戻るのは

朝方になることは日常茶飯事でした。

これが一晩に2~3件続けばオールナイトの

徹夜作業になります。

しかも、自分が担当に付くことになり、

翌日が通夜になることもあります。

深夜からお身内の方との打合せをし、

ほぼ徹夜でろくに休憩や食事も取らず、

通夜に間に合わすべく準備に掛かります。

そんな状態でも、

「故人を偲ぶお別れのセレモニー」

の為に、担当者は御当家の為に必死に、

お見送りのお手伝いをします。

 

無事にお通夜が開式されるまでは

気が張っているのですが、

開式してしまえばホッとした安堵感と、

徹夜の疲れがドッと押し寄せてきます。

式中、お寺様の御経と木魚の音が

まるで子守歌のようにzzz

何度も意識が遠のくことがありました😅

 

翌日はお葬式と出棺から火葬場への同行。

そして、ほとんどの場合その日のうちに

所七日法要までを済まされます。

それらの工程が無事にすべて終了して

担当者としての仕事が終わります。

 

担当者は受付けからお葬式を終えるまで、

ご依頼を受けたお客様には最低でも

約3日間、場合によっては一週間近く

付きっきりで寄り添い、不安や心配を

払拭できるようにお手伝いするのです。

 

葬儀屋さんて想像以上に!?

本当に大変な仕事なんですよ🤣

 

こんな経験をした私だからこそ、

『終活』の大切さを伝えたいのです‼

 

バナーをポチっと押して

終活に関心を持って下さいね😊

↓↓

にほんブログ村 シニア日記ブログ 終活・エンディングノートへ
にほんブログ村 

PVアクセスランキング にほんブログ村 

 

ペットの終活はこちら